当院では日帰り白内障手術を行っております。
わずらわしい入院の必要がなく速やかに日常生活に戻れますし、入院にかかる費用負担もありません。
手術は短時間で終了します。術中、術後とも痛みはほとんどありません。
手術後は院内で休んでいただき、問題がないことを確認の上ご帰宅いただきます。
目の状態は患者様ごとに異なりますので詳しくは医師にご相談下さい。
白内障の進行をある程度遅らせることは可能ですが白内障の症状を改善したり、視力を回復させることはできません。
メガネを合わせても見えにくい、かすみが強くなった、などの症状があれば手術を検討いたします。
患者様の生活スタイルや趣味、目の状態などにあわせて、手術に適した時期も異なりますので、しっかりお話させていただいた上で、お一人おひとりに最適なご提案をさせていただきます。
黒目(角膜)と白目(強膜)の境目あたりに幅3mm弱の創を作成します。
とても薄い水晶体の皮を円形にくりぬきます。
超音波装置を用いて、水晶体を砕き、吸引します。
眼内レンズ(人工水晶体)を挿入します。
もともとの水晶体の袋の中に、眼内レンズをおさめて手術を終了します。
個人差はありますが難症例を除き10分~15分程度で終了します。
手術後は、普段通りに生活していただけますが、点眼や定期検診の必要があります。
手術までの流れやその後の注意事項などについては、患者様の症状などにより異なる場合があります。
また、実際の手術の際には医師及びスタッフから手術方法、手術の流れ、手術前後の生活における注意事項などを患者様に直接詳細に説明いたします。
手術に必要な眼の検査と採血、及び診察を行います。
手術のオリエンテーションを行います。(手術当日の来院時間・手術前点眼・手術前後の注意事項などについて)
単焦点眼内レンズ及び乱視度数加入付き眼内レンズ(トーリックレンズ)については、通常の健康保険の適応範囲です。 眼内レンズの種類にもよりますので、詳細は医師・スタッフにお尋ねください。
![]() |
![]() |
![]() |